息子が少し風邪気味だったので、休みの日に遊びに行かず、家族3人でバルーンアートの練習をしました。
バルーンアートは昨年の幼稚園のバザーの時に、息子の友達のお父さんから習ったのをきっかけに、風船を膨らます道具を買って時々遊んでいます。
多分今年のバザーもバルーンアートに誘われるのではないかと思っていて、「時々練習をしないとな。。。」と思っているのです。

息子も喜んで風船を膨らましたり、割ったり・・・(笑)
(息子はなぜか風船を割るのが好きなのですよ・・・)
妻は「割れるのが怖い」と言いつつも、秘かに私を追い抜く気でいます。
インターネットを見ると、丁寧に作り方が解説されたページがあるので、それを印刷して練習です。
私が作れるのは「犬」と「剣」だけ・・・(汗)
「花」とか作ってみたいのですが、まだまだ練習が必要です。
何でもそうですが、やはり「どれだけ時間をかけて練習したか」というのが大事ですね。
久しぶりに作った「犬」は胴体が長すぎたり、尻尾がイビツだったりして、失敗作ばかりでした。
「剣」を作ると息子は大喜びして、振り回して「仮面ライダーごっこ」が始まります。
最後は結局バルーンそっちのけで、「戦いごっこ」をやって終了。
「花」を作れるようになるのはいつのことやら・・・

ペンシルバルーン 100本入

バルーンポンプ
↓面白かったらポチっとお願い☆
↑クリック☆
- 関連記事
-
スポンサーサイト