久々に本屋に立ち寄ってきました。

何せ田舎の本屋なものですから、手帳コーナーなんてたいした事ないのですが、こういう田舎でも必ずあるのが『能率手帳』『高橋』です。
どこに行っても置いてあるので、本当に感心するばかりです。
しかし、文具好きの私にとっては『どこにでもあるもの』となると興味が薄れてしまいます。
なので私の中で『能率手帳』はランクが下のほうです・・・
(能率手帳ファンの皆さんすみません)
とはいえ、この時期になると買いもしないくせに商品棚にある手帳を『立ち読み』したりして・・・(笑)
1人で勝手に評価して「やっぱりフランクリンプランナーだな・・・」と自己満足しながら本屋をあとにします。
来年度の手帳(フランクリンプランナー)を注文しました。
また後日レビューしたいと思います。
私がオススメするフランクリン・プランナー
←クリック!話は変わりますが、私の妻がブログで昨年使っていた「ほぼ日手帳」を公開していました。
良かったら覗いてやってください。
↓↓↓
Hallelujah (ハレルヤ)このブログ・・・時々許可なく私が露出されています(汗)
↓面白かったらポチっとお願い☆
↑クリック☆
- 関連記事
-
スポンサーサイト